21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

8款、消防費、1項、消防費、1目、常備消防費46万円の増額は、分署施設設備維持管理事業における原油価格の高騰によりプロパンガス代電気使用料不足が見込まれるための補正です。  5目、災害対策費300万円の減額は、臨時ヘリポート用地の整備において、県からの用地取得を予定しておりましたが、県の購入手続に時間を要することから、次年度以降となったための臨時ヘリポート管理事業補正です。  

清川村議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

中段、02、分署施設設備維持管理事業は、厚木市との消防広域化による事務委託に伴う清川分署維持管理を行い、施設機能維持を図りました。  下段、2目、非常備消防費、01、消防組織維持強化事業は、次の66ページにわたりますが、消防団員定員確保研修訓練を通じて、消防団員資質向上組織維持強化に努めました。  

清川村議会 2022-03-04 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 4日)

次に、02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木北消防署清川分署維持管理にかかる経費を計上しております。  下段、2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、57ページに続きますが、消防施設維持強化を図るため、消防団定員確保に努め、非常備消防資質向上組織維持強化を図るための経費を計上しております。  

清川村議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第2号 9月14日)

下段、02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木市への消防事務委託に伴う清川分署維持管理を行い、施設機能維持を図りました。  62ページになります。上段、2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、消防団員定員確保や、訓練及び研修会等を通じて団員機能別消防団員資質向上組織維持強化に努めてまいりました。  

清川村議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第2号 3月10日)

上段の02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木北消防署清川分署維持管理にかかる経費を計上しております。  次の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、消防組織維持強化を図るため、消防団定員確保に努め、非常備消防資質向上組織維持強化を図るための経費を計上しております。  

清川村議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会(第2号 9月10日)

次の02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木市への消防事務委託に伴う清川分署維持管理を行い、村民生命財産を守るため万全を期してまいりました。  次の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、次の59ページにわたっておりますが、消防団員定員確保や、訓練及び研修会等を通じて団員機能別消防隊員資質向上組織維持強化に努めてまいりました。  

清川村議会 2020-03-12 令和 2年 3月定例会(第2号 3月12日)

次の02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木北消防署清川分署維持管理にかかる経費を計上しております。  ページ変わりまして、46ページになります。上段の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、消防組織維持強化を図るため、消防団定員確保に努め、非常備消防資質向上と、組織維持強化に努めるための経費を計上しております。  

清川村議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第2号 9月11日)

次の02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木市への消防事務委託に伴う清川分署維持管理を行い、村民生命財産を守るため万全を期してまいりました。  次の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、次の57ページにわたっておりますが、消防団員定員確保や、訓練及び研修会等を通じて団員機能別消防隊員資質向上組織維持強化に努めてまいりました。  

清川村議会 2019-03-14 平成31年 3月定例会(第2号 3月14日)

次の02事業分署施設設備維持管理事業では、厚木北消防署清川分署維持管理に係る経費を計上してございます。  次の下段の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、48ページにわたっておりますが、消防組織維持強化を図るため、消防団定員確保に努め、非常備消防資質向上組織維持強化を図るための経費を計上してございます。  次に、48ページになります。  

清川村議会 2018-09-13 平成30年 9月定例会(第2号 9月13日)

次に、61ページになりますが、上段の02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木市への消防事務委託に伴う清川分署維持管理を行い、村民生命財産を守るため万全を期してまいりました。  次の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、消防団員定員確保や、組織維持強化を図るほか、団員機能別消防隊資質向上組織維持強化を努めてまいりました。  次に、62ページになります。

清川村議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第2号 3月12日)

次の、02事業分署施設設備維持管理事業では、厚木北消防署清川分署維持管理に関する経費を計上してございます。  47ページになります。  上段の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業では、消防組織維持強化を図るため、消防団定員確保に努め、消防団資質向上組織維持強化を図るための経費を計上してございます。  

清川村議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会(第2号 9月13日)

次に、61ページになりますが、上段の02事業分署施設設備維持管理事業は、厚木市への消防事務委託に伴い建設いたしました、清川分署維持管理を行い、村民生命財産を守るため万全を期してまいりました。  次の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業は、消防団組織維持強化を図るほか、団員役場消防隊資質向上組織維持強化を図ってまいりました。  

清川村議会 2017-03-13 平成29年 3月定例会(第2号 3月13日)

次の02事業分署施設設備維持管理事業では、厚木北消防署清川分署維持管理にかかる経費を計上してございます。  下段の2目、非常備消防費、01事業消防組織維持強化事業では、消防組織維持強化を図るため、消防団定員確保に努め、非常備消防資質向上と、組織維持強化を努めるための経費を計上してございます。  次に、49ページになります。

清川村議会 2016-09-13 平成28年 9月定例会(第2号 9月13日)

分署施設設備維持管理費が316万円の合計で1億3,600万円くらいとなってございます。  ただ、ここにあります02事業消防施設設備維持管理業務につきましては、消防団等、また、役場消防隊等業務設備費となってございまして、今年度からは、分署施設設備維持管理費については別立て事業をもって詳しく計上してございますので、区分をされているところでございます。 ○議長(岩澤敏雄君) 笹原議員

清川村議会 2016-03-14 平成28年 3月定例会(第2号 3月14日)

次の02、分署施設設備維持管理事業では、厚木市への消防事務委託に伴い開所いたします、厚木北消防署清川分署維持管理にかかる経費を計上しております。  48ページになります。上段の2目、非常備消防費、01、消防組織維持強化事業では、消防組織維持強化を図るため、消防団定員確保に努め、非常備消防資質向上と、組織維持強化にかかる経費を計上しております。  

清川村議会 2015-03-04 平成27年 3月定例会(第1号 3月 4日)

村債につきましては、消防分署施設等の設置や村財政の長期的安定を図るため、13年ぶりに発行することといたしました。  平成27年度予算の編成に当たっては、本村の長年の課題でありました消防組織常備化を進めるため、村民の安全・安心の確保を最重要課題として位置づけ、明るく希望にあふれる第3次総合計画前期基本計画の実現に向けた予算として編成しております。  

海老名市議会 2007-03-14 平成19年 3月 第1回定例会-03月14日-04号

なお、防災拠点施設としましては、通常の分署施設のほか、食糧や資機材を備蓄できる大型の備蓄倉庫応援部隊の受け入れを考慮したスペース等も視野に入れた建物にしたいと考えております。  現在の段階では、地域の方が利用できる施設の併設は考えておりませんが、本来の防災拠点という機能基本にしながら、地域の利用のあり方について検討していきたいと考えております。  以上でございます。

  • 1
  • 2